お疲れ様です、アマコーです😊
この記事を書いている2022年1月時点で自分は31歳です。
子供の頃は30代の人といえば、
しっかりとした大人だよなぁと思っていました😃
いざ自分がこの歳になってみると、
あんまり昔と変わらないなぁとよく思います💦
そんな自分も30代になって、
いくつか学んだことがあります。
その中でも学んで良かったなぁと思ったのは
お金に対する考えです😃
今日は
1,なんでお金について学ぼうと思ったのか?
2,お金とは?
3自分はどのくらいお金が欲しいのか?
というなんともきな臭いテーマについて書いていこうと思います😅
1,なんでお金について学ぼうと思ったのか?
自分がお金を学ぼうと思ったのは、
コロナ発生と生活の変化が理由です😃
まずはみなさんご存知のコロナですね。
コロナ前とは生活環境が変化した方も多いのではないでしょうか?
自分も多少なりの影響を受けています💦
特に仕事面で、
😂残業は原則なし
😂出張も大幅荷削減
😂ボーナスも以前より減額
といった形で家庭の経済にダメージを受けることとなりました。
会社員ではあるので、
モロに直撃した飲食店や航空事業と比べれば比較的マシではありますが、
主観で見れば痛いところです😢
そのようなこともあり収入が減るのなら支出も見直さないとなぁと
考えたのが1つのきっかけです😀
また生活の変化もお金を学ぼうと思ったきっかけですね!!
実はコロナ禍の2020年に自分は結婚しました😊
結婚する上で
🤔『将来のお金のこと考えないとな』
漠然とこう考えていました。
自分の幼少期はあまり裕福な家庭ではなく、
経済面で色々苦労していた親をみてきました😅
そのようなことも今は学びだなと
ポジティブに捉えて苦労しないためにも
お金を学ぶ原動力となりました👍
2,お金とは?
さてみなさん、お金ってなんでしょうか?
自分が色々と学んだ結果辿り着いたこの答えは、
『お金はお金、それ以上でもそれ以下でもない』
という結論です😃
👨『答えに辿り着いてないじゃん!!』
そう感じた方が多数だと思います。
もう少し自分の考えにお付き合いください🙏
よくドラマや映画にでてくるお金持ちのイメージって
なんか悪そうな人多くないですか?
そういうイメージもあって
お金を稼ぐ=悪そうな人がやること
ってなる方がいるかなぁと思います。
でもあれって、
悪い人が悪いことして稼いだお金で、
お金自体は悪いことしてませんよね😃
悪いのは人なんです🤔
逆に街でやってる募金活動にお金を出す人もいますね。
あれも、
良い人が良いことをして出したお金で、
お金自体は特に何もしていないんです😀
要は使う人がどう使うかでその価値が出てくるのではないでしょうか。
自分は良いお金の使い方をしたいです。
その方が自分の人生が楽しくなるような気がしませんか😃?
3,自分はどのくらいお金が欲しいのか?
では実際、自分はどれくらいお金が欲しいのだろうかと考えてみました。
しかしこの答えは出なかったんです💦
前述で自分は良いお金の使い方をしたいと書きました。
今時点で自分のやりたいことは?
こう問われたら30個ぐらいは案がでてきます。
でも例えば40歳ぐらいになった時って
別の考えが出てくるんだと思います。
ではその時にお金がないからと諦めてしまったら
自分の人生に後悔はないんだろうか?
このように考えてしまいます🤔
流石にこの世全ての財が欲しいとまでは思いません。
でも今頑張って稼げば叶えられるかもみたいなことを諦めるのって、
自分は結構ストレスに感じるかなぁと。
ただ、40歳になって何がやりたいかは、
今時点ではわからいことです😓
だから今お金を学んで将来に備えよう!!
このことを意識して今後も生活していきたいですね👍
まとめ
今日はお金に対する考え方について書いてきました。
1,なんでお金について学ぼうと思ったのか?
2,お金とは?
3自分はどのくらいお金が欲しいのか?
生活様式が変化した方も多くいるかと思います。
そんな時こそ、生活で必要なお金について考えてみるのはいかがでしょうか?
コメント